○写真は左からお太鼓正面、前の柄、アップ、裏地です。
お品ものについて | |
---|---|
仕様 | 未使用保管品の反物からお仕立てしました。 |
詳細 |
さらりとして張りをもつ科布(しなふ)の生地を名古屋帯にお仕立てしました。 「科布」は、東北地方で古来より織られてきた原始布です。 山間に自生する 科(しな)の木の繊維を細かく裂いて糸にして織り上げる科布は たいへんな労力と手間がかかり、 現在では織り手が少なく、たいへん稀少な織布のひとつとされています。 自然のままの素朴な風合いと色合いは、 いつまでも古くならない豊かな表情が感じられ、 お着物に合わせていただくとその素材感が際立ち、 お着物を美しく引き立てます。 こちらは科の糸と木綿の糸を交ぜで格子縞が織られた、たいへん珍しい科布です。 存在感のある科布の帯はさまざまなお着物を美しく引き立てていただけそうで、 長く飽きずに重宝いただけるでしょう。 ※お太鼓裏地は無地の科布をあわせました。 ◆ こちらのお品はInstagramでもご紹介しております。 ●お薦めのシーン : 観劇や美術鑑賞、ご友人とのお食事やお買いもの、お稽古、近所にお散歩など ●お薦めの季節 :初夏、 夏、初秋 ※色名は「日本の伝統色 和色大辞典」を参考にしています。 |
生地の状態 | 良好です。 |
素材:表地 | 科、木綿(洗い張り済みです。) |
素材:裏地 | 科布(洗い張り済みです。) |
巾 | 8寸2分(31.1cm) |
長さ | 9尺8寸(372.4cm) |
柄行き | 全通柄 |
商品番号 | HOH-2206-072 |